当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【Snow Monkey】目次に開閉ボタンを設置する方法(プラグインなし)

パソコン

WordPress(ワードプレス)のテーマ「Snow Monkey」での目次に開閉ボタンを付ける方法をご紹介します。

「Snow Monkey」には、目次表示機能がありますが、開閉ボタンが付いてません。

記事に合わせて目次が長くなった時に邪魔になることがあります。そんな時、開閉ボタンがあると便利です。

プラグインなし。jQuery、CSSなどで実現する方法をご紹介します。

★12万以上の対象作品を聴き放題 ★無料体験後は月額1500円。いつでも退会可能 ★プロのナレーターが朗読 ★オフライン再生可能
目次

目次に開閉ボタンのないWordPressテーマで、開閉ボタンを設置

「Snow Monkey」テーマには、目次機能がついているのですが、開閉ボタンはありませんでした。
そこで、開閉ボタン設置のカスタマイズを行いました。

jQueryファイルの読み込み方ができれば、どのテーマでも応用できます。

コピペで簡単! 開閉ボタン設置のサンプルコード

まず、目次のタイトルと目次の内容(リスト)を囲んでいる、見出しタグやdiveタグ、ulタグなどに付与されているクラスやidを調べます。

目次の非表示ボタン設置

jQuery

以下のサンプルコードで、赤字部分をテーマに合わせて変更すれば応用できます。

  • 3行目の .wpco__title は、目次タイトル(「目次」)を囲む<div>タグに付与されたクラス
  • 5行目の .contents-outline は、目次の内容(リスト)を囲む<div>タグに付与されたクラス
jQuery(function($){
  var flg = 'closed'; //デフォルトの設定:表示='opened'、非表示='closed'
 $('.wpco__title').append('<span class="toc-toggle-label">[<a class="toc-toggle-link">表示</a>]<span>'); //デフォルトの開閉リンク文字列
  $('.toc-toggle-link').on('click', function() {
    $('.contents-outline').slideToggle('fast');
    if(flg == 'closed'){
      $(this).text('非表示'); //表示状態のリンク文字列
      flg = 'opened';
    }else{
      $(this).text('表示'); //非表示の状態のリンク文字列
      flg = 'closed';
    }
  });
});

5行目の「.slideToggle(‘fast’)」の「fast」を「slow」にすれば速度を変更することができます。

このコードを記載したファイルを、toc.jsなどの名前で保存して、子テーマのフォルダなどにアップロードします。

この例では、SnowMonkeyで、themes/snow-monkey-child-master/assets/jsにアップロードした場合です。

js ファイルを読み込むためのコード

以下のコードをmy-snow-monkeyプラグイン(またはfunction.php)に記載します。

子テーマ名やアップロード先が違う場合は、読み込み先get_theme_file_uri( '/assets/js/toc.js' ),/assets/js/toc.js 部分を実際のアップロード先に変更してください。

add_action( 'wp_enqueue_scripts', function() {
    // jQueryを実行させるコードを記述するための js ファイル
    wp_enqueue_script(
        get_stylesheet(),
        get_theme_file_uri( '/assets/js/toc.js' ),
        [ get_template() ],
        false,
        true
    );
} );

CSSでデザインを調整

「表示」「非表示」の文字部分のデザインを調整します。
お好みで変更してください。

.toc-toggle-label{
  font-size: 90%;
  margin: 0 5px;
  cursor: pointer;
}

デフォルトで目次を非表示にする場合

先の例では、デフォルトで目次は開いた状態となっています。
邪魔になるので、ページを開いた時、非表示にしたいという場合のサンプルコードです。

2行目の「opened」を「closed」に、3行目の「非表示」を「表示」に変えます。

jQuery(function($){
  var flg = 'closed'; //デフォルトの設定:表示='opened'、非表示='closed'
 $('.wpco__title').append('<span class="toc-toggle-label">[<a class="toc-toggle-link">表示</a>]<span>'); //デフォルトの開閉リンク文字列
  $('.toc-toggle-link').on('click', function() {
    $('.contents-outline').slideToggle('fast');
    if(flg == 'closed'){
      $(this).text('非表示'); //表示状態のリンク文字列
      flg = 'opened';
    }else{
      $(this).text('表示'); //非表示の状態のリンク文字列
      flg = 'closed';
    }
  });
});

それから、CSSは以下のようにします。

.contents-outline{
  display: none;
}

まとめ

目次は記事の全体像が把握でき、リンクにもなっているので、ユーザビリティを高めてくれます。
しかし、ページの上部にあって、長い記事では広いスペースを占めるので、開閉にできると、邪魔にならず助かります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次