学び・趣味(雑記)– category –
-
【簡単】WEBサイトを丸ごと画像として保存「FireShot」の使い方(Chrome拡張機能)
WEBサイト全体のスクリーンショットを丸ごと画像として保存できる「FireShot」の使い方をご紹介します。 「FireShot」はGoogle Chromeの拡張機能です。 スクロールして... -
【Audible(オーディブル)聴き放題】無料で聴けるユヴァル・ノア・ハラリ「21 Lessonsー21世紀の人類のための21 の思考」
世界的なベストセラー「サピエンス全史」「ホモ・デウス」の著者で、知の巨人と言われるユヴァル・ノア・ハラリ氏の最新作、「21 Lessons(トゥエンティワン・レッスン... -
【hotmail・outlook】でメール送信できない(エラー発生)~原因と対処法
Outlook(Microsoft)のメールアドレスへメールが送信できず、エラーが発生する問題への対処方法についてお伝えします。 最近はスパムメールへの対策などでフリーメール... -
更新後「Screenpresso pro」が認証できない~原因とアップグレード購入の方法を解説
高機能なキャプチャソフトScreenpresso(スクリーンプレッソ)の有料版「Screenpresso pro」をアップデートしたら、突然、認証(アクティベーション)できなくなりまし... -
【Youtube】アップロードした動画の字幕を強制的に表示させる方法
YouTubeにアップロードした動画の字幕を強制的に表示させる方法をご紹介します。 YouTube動画は、ユーザーがアクセスした際、字幕はデフォルトで非表示になっています。... -
Google Chromeで画面が黒くなる場合の対処法(PC)
パソコンでGoogle Chromeを開くと、時々、画面全体が真っ黒くなる症状が起きました。 ここでは、その際の対処方法をご紹介します。 以前、同じくGoogle Chromで画面が点... -
【コロナ対策】家庭用 空気清浄機は「HEPAフィルター」(へパフィルター)付きがおすすめ
コロナの感染拡大が続く中、家庭内感染の割合が急増しています。 感染力が強いため、家族同士での隔離が難しい家庭内での感染を防ぐのは大変ですが、飲食店などと同様、... -
名作の宝庫【青空文庫】おすすめ作家と小説(日本文学)
1万6千冊以上の蔵書があるオンライン図書館の青空文庫 著名な作家の名作が誰でも無料で読めるおすすめ図書館です。日本文学だとかなりの数の作家の作品が収録されていま... -
【無料】ProtonVPNの使い方(海外在住者におすすめ)
無料VPNの中でおすすめの「ProtonVPN」の導入方法から使い方までご紹介します。 私の住んでいるフィリピンはネット環境があまり良くないため、通信速度が遅く使い物にな... -
海外在住者におすすめの無料VPN(主要サービス比較結果を紹介)
私はフィリピン・セブに住んでいます。海外から日本のサイトにアクセスすると、「お住まいの地域ではご視聴できません」と表示される場合がよくあります。 AbemaTVやTVe... -
Skypeアカウント 削除できない場合の対処法(裏技で削除)
必要なMicrosoftアカウントを生かしつつ、Skypeアカウントを削除する方法をご紹介します。Skypeアカウントの削除は、使用しているメールアドレスが紐づいているMicrosof... -
Twitterの下書き(未送信ツイート)はどこにある?(保存と削除の方法)【Android/iPhone/PC】
Twitterの下書き(未送信ツイート)の保存や削除の方法をご紹介します。 ツイッターの入力途中や未送信のツイートは下書き保存しておくと、後から再編集できます。 保存... -
Twitter(ツイッター)予約投稿の方法(投稿/確認/削除)【Android/iPhone/PC】
Twitter(ツイッター)予約投稿(ツイート)の方法を図を使って分かりやすくご紹介します。 予約投稿は、ツイッターで頻繁に投稿する方にとって、とても便利な機能です... -
世界の名作を無料で読める【青空文庫】~おすすめ作家(海外文学)
1万6千冊以上の蔵書があるオンライン図書館の青空文庫 著名な作家の名作が誰でも無料で読めるおすすめ図書館です。 蔵書は日本文学が中心ですが、海外作品も多数あり、... -
【Windows 10】ディスプレイ(画面)の電源だけをワンタッチでオフにする
パソコンでスリープにはしないでディスプレイの電源だけをオフにしたい こうした希望にお応えします。 一定時間が経過したら、モニターの電源がオフ、さらに時間が経つ... -
ジョージ・オーウェルの小説「1984」(無料公開)を今さら読んでみた【あらすじ・感想】
ディストピア小説の金字塔といえるジョージ・オーウェルの1984を今さらながら読んでみました。 古い小説であり、設定も1984年と古いこともあり、何となく敬遠していまし...
12