レンタルサーバーの中でも性能や機能がトップレベルだと人気の高い「エックスサーバー」。
反面、料金が高いとの声も聞かれます。
ここでは、エックスサーバーの料金は本当に高いのか。
また、契約・支払い方法などエックスサーバーをなるべく安く利用するためのおすすめの方法をお伝えします。
「クレカ利用」、「お友達紹介」といった裏技的な方法、最後には、究極の裏技もご紹介します。
また、料金支払いに関する注意点についても解説しています。
私はエックスサーバーを7年以上、快適に使っています。
当サイトもエックスサーバーで運営しています。
エックスサーバーとは
エックスサーバーは、2003年にサービス提供を開始した老舗レンタルサーバーです。
運用年数が長く、実績が豊富で、信頼度も高く、国内シェアNo.1となっています。
- 運用サイト数200万件で国内シェアNo.1の老舗
- 国内最速と謳っている高機能・高性能サーバー
- 安定感があると定評がある
- サポート体制が整っており、レスポンスが早い
- 利用者が多いので、情報が多い
エックスサーバーは料金が高い?
エックサーバーと他社の比較
以下の表では、人気の高い主要なレンタルサーバー(同価格帯の料金プラン)で月額料金を比較しています。(※キャンペーンによる割引きは適用していない料金です。)
主要レンタルサーバー 同価格帯プラン料金の比較(※キャンペーン割引前の料金)
初期費用 | 月額料金(3カ月契約) | 月額料金(12カ月契約) | 月額料金(36カ月契約) | |
---|---|---|---|---|
エックスサーバー (スタンダード) | 無料 | ,320円 | 11,100円 | 990円 |
ConoHa WING (ベーシック) | 無料 | 1,331円 | 1,089円 | 968円 |
mixhost (スタンダード) | 無料 | 968円 | 968円 | 968円 |
カラフルボックス (BOX2) | 無料 (3ヶ月以上契約) | 1,364円 | 1,166円 | 968円 |
ロリポップ (スタンダード) | 無料 | 1,320円 | 990円 | 550円 |
初期費用
初期費用は5つの主要レンタルサーバーはすべて無料です。
月額費用は他社と比較してそれほど高くはない
契約期間が12月で比較してみると、ロリポップとmixhostが少し安く、エックスサーバー、カラフルボックス、ConoHa WINGが12か月契約で月額1,100円前後と高めですが、それほど大きな差はありません。
それでも、月額千円前後、年間にして1万3千円程度の費用は、安くはない出費ですので、なるべく安く利用したいところです。
エックスサーバーは料金の値上げをしていない
2023年、主要なレンタルサーバーの多くが値上げをしましたが、エックスサーバーは値上げをしていません。
現在、同業他社様において、
価格維持方針に関するお知らせ(エックスサーバー公式サイト)
ホスティングサービスや独自ドメインに対して、
維持調整費などの名目による追加費用のアナウンスが広く行われていることもあり、
多くのお客様から当サービスの値上げに関するご心配の声やご質問をいただいておりますが、
当サービスにおいては、現時点では値上げや、
維持調整費などの名目による追加費用を請求する予定はございません。
エックサーバーの料金が高めの理由
エックスサーバーの料金が高めなのは、高性能、高機能で質のバランスの取れたサーバー環境を提供しているからです。
低価格のサーバーは、性能や機能の一部が劣って、バランスがよいサーバー環境とはなっていない場合が多いです。
サーバー環境は、ほぼ料金相応の性能、機能となっています。
エックスサーバーの高性能なサーバー環境を実現している技術のポイントは以下の通りです。
- 世界最速クラスのWordPress実行環境「KUSANAGI」
- AMD社の最新CPU「AMD EPYC」
- ストレージは「NVMe SSD」 RAID10(ストライピング+ミラーリング)構成
- CPU・メモリのリソース保証制度がある
- 独自技術で表示速度を高速化
① 世界最速クラスのWordPress実行環境「KUSANAGI」
エックスサーバーは世界最速クラスのWordPress実行環境「KUSANAGI」の高速化技術を導入しています。
「KUSANAGI」は、WordPressの高速化チューニングが施された仮想マシンとそのイメージです。
PHPやMySQLといったWordPressの処理を最適化しており、その速度は、世界最速クラスのWordPress実行環境と評価されています。
② AMD社の最新CPU「AMD EPYC」
エックスサーバーは、AMDの最新CPUである第3世代「AMD EPYC」を搭載しています。
第3世代「AMD EPYCTM」は、製品発表時点で80ものベンチマークで世界記録を達成。
従来のものと比較して、約1.5倍の処理性能(2021年10月時点、エックスサーバー社調べ)となっています。
③ ストレージは「NVMe SSD」
ストレージは高速インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)SSD」を採用。
従来のオールSSD環境と比較し読み込み速度が大幅に向上しています。
さらに、RAID10(ストライピング+ミラーリング)構成によって、さらに高速なサーバー環境を提供しています。
- NVMe
-
Non-Volatile Memory Host Controller Interfaceの略。
SSDの処理性能を十分に引き出せるように設計された接続インターフェースのことです。 - RAID10
-
RAIDは、Redundant Arrays of Inexpensive Disksの略。
2台以上のHDDを仮想的に1つのドライブであるように認識させる技術のことです。
RAID10(1+0)はRAID1「ミラーリング」の構成をさらにRAID0「ストライピング(データを複数のハードディスクに分散して書き込むこと)」で掛け合わせた構成となります。RAID1を高速化し耐障害性を高めた構成となります
④ CPU・メモリのリソース保証制度がある
エックスサーバーには、各サーバーアカウントにおけるCPU・メモリリソース量を保証する
「CPU・メモリのリソース保証」機能があります。
一般的な共有サーバーの場合、同一サーバーの他ユーザーの利用状況によってサーバー負荷が上昇するなどして、サイトの表示速度が低下するといったこと起きる場合があります。
「CPU・メモリのリソース保証」機能の導入で、他ユーザーの影響を受けずに、安定的なサイト表示速度を維持できます。
⑤ 独自技術で表示速度を高速化
エックスサーバーには、「KUSANAGI」「AMD EPYC」「NVMe SSD」以外にも独自の高速化技術を数多く取り入れています。
- Xアクセラレータ
静的ファイルの表示高速化とPHPプログラムの処理高速化。
サイト表示を高速化すると共に同時アクセス数を大幅に拡張し、大量のアクセスに対応します。 - HTTP/2
通信効率の改善により、SSL化したWebサイトの表示速度が大幅に向上する新しい通信規格 - FastCGI
PHPやCGIによるCPU負荷を軽減し、プログラムを高速化 - OPcache
PHPプログラムのキャッシュ・高速化モジュール「OPcache」に対応 - ブラウザキャッシュ設定
再アクセス時にキャッシュデータを読み込むことでサイト表示速度を向上 - XPageSpeed
Webサイトが表示されるタイミングで自動的に表示データの最適化を行う機能。
Google PageSpeed Insightsスコア値アップによるSEO(検索エンジン最適化)が可能
エックスサーバーの料金を安くする7つの方法
エックスサーバーをなるべくお得な料金で利用するためのおすすめの方法は以下の7つです。
- 一番安いスタンダードプランに申し込む
- キャンペーンを利用する
- 長期契約する
- 月初めに申し込む
- 自動更新設定(クレジットカード/コンビニ・銀行)を利用する
- ドメイン無料特典(2種類あり)を使う
- お友達紹介プログラムを利用する
それぞれの方法を見ていきましょう。
① 一番安いスタンダードプランに申し込む
エックスサーバーの3つのプランの比較です。
エックスサーバー料金プラン一覧(※キャンペーン割引前の料金)
スタンダード | プレミアム | プレミアム | |
月額費用(12カ月契約の場合) | 1,100円 | 2,200円 | 4,400円 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
ディスク容量 | 300GB | 400GB | 500GB |
データ転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
割り当てCPU | 6コア | 8コア | 10コア |
ホストサーバーメモリ | 1TB | 1TB | 1TB |
割り当てメモリ | 8GB | 12GB | 16GB |
サイト数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベース数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
CPUやメモリの性能が違いますが、個人ブログ、個人メディア運営であれば、最下位の「スタンダード」で十分です。
将来的にサイトの規模が大きくなった場合は、プランの変更も可能です。
② 期間限定キャンペーンを利用する
エックスサーバーでは、料金割引のお得なキャンペーンをほぼ常時実施しています。
各キャンペーンは期間限定で、時期によって内容は変わりますが、初回支払い時の割引きか、キャッシュバックのいずれかです。
割引とキャッシュバックのメリット・デメリットです。
メリット | デメリット | |
割引キャンペーン | 支払い時に即時適用される | リターンが少なめ 最大で30%程度 |
キャッシュバックキャンペーン | リターンが大きめ 35~50%程度 | 払い戻しが6カ月後と遅い 申請手続きが必要 |
現在は以下のキャンペーンを実施しています。
※「お友達紹介プログラム」については、後ほど紹介します。
エックスサーバー【キャンペーン情報】(2024年12月4日(水)17:00まで)
利用料金の半額をキャッシュバック!(実質495円/月~)
12ヶ月以上の契約・全プラン対象
(料金例・スタンダードの場合)
・12ヶ月:6,600円 キャッシュバックで【実質550円/月】
・24ヶ月:12,540円 キャッシュバックで【実質522円/月】
・36ヶ月:17,820円 キャッシュバックで【実質495円/月】
さらに併用可能「お友達紹介プログラム」(最大10,000円割引)キャンペーン
(割引額)6ヶ月:3,000円 / 12ヶ月:5,000円 / 24ヶ月:7,500円 / 36ヶ月:10,000円
お友達紹介プログラムを利用する(リンク先の公式サイトで通常通り契約するだけで適用)
③ 長期契約する(注意点あり)
契約期間が長いほど安くなる
エックスサーバーは最低契約期間が3カ月で、契約期間が長くなるほど、割引率が高くなります。
以下の表の「割引率」は、3カ月契約の月額費用を基準とした割引率です。
支払いは、契約期間分の費用を、契約時や更新時に支払います。(契約時は初期費用も支払う)
(例:12カ月契約の場合、1,100円×12カ月分=13,200円)
※キャンペーン割引前の料金です。
契約期間 | 初期費用 | 月額 | 割引率 |
---|---|---|---|
3ヶ月 |
無料 | 1,320円 | ー |
6ヶ月 | 1,210円 | 8.3% | |
12ヶ月 | 1,100円 | 16.7% | |
24ヶ月 | 1,045円 | 20.8% | |
36ヶ月 | 990円 | 25.0% |
返金規定に注意
確かに、月額990円でエックスサーバーが利用できる長期契約はお得ですが、これからブログをスタートする初心者は、長く続けられるかの確認が持てる方は少ないと思います。
さらに、エックスサーバーは一度支払った料金の返金ができないのでご注意ください。
お支払い後の返金はできませんのでご注意ください
「エックスサーバー」マニュアルより
料金をお支払いいただいた後は、契約期間途中での解約の場合でも料金の返金はできませんのでご了承ください。
初心者の場合は、3カ月~12カ月位の契約がおすすめです。
ただし、独自ドメイン無料特典を利用したい方は最低12カ月の契約が必要です。
エックスサーバーには「10日間の無料お試し期間」があるので、お試ししてみて契約期間を決めることもできます。
④ 月初めに申し込む
エックスサーバーと契約した後、課金が始まるのは、申し込んだ日の翌月1日からです。
これは、オフィシャルサイトの目立つところには記載されていませんが、「よくある質問」内に記載されています。
例えば、7月1日に申し込んだ場合、1カ月後の8月1日から課金されることになり、最初の1カ月間無料で利用できます。
7月31日に申し込んだとしたら、翌日からの課金となり、無料期間はほとんどありません。
契約を急がない場合は、月初めを待って申し込むとお得です。
月初めに申し込むと約1カ月間、無料で利用できます。
⑤ 自動更新(クレジットカード/コンビニ・銀行)を利用する
支払いの設定で「自動更新」(クレジットカード/コンビニ・銀行)を利用すると、6カ月までの契約の場合は通常より安くなります。
※キャンペーン割引前の料金です。
契約期間 | 月額(手動更新) | 月額(クレカ自動更新) |
---|---|---|
1カ月 | ー | 1,100円 |
3ヶ月 | 1,320円 | 1,100円 |
6ヶ月 | 1,210円 | 1,100円 |
12ヶ月 | 1,100円 | 1,100円 |
24ヶ月 | 1,045円 | 1,045円 |
36ヶ月 | 990円 | 990円 |
クレジットカードまたは、翌月後払い(コンビニ/銀行)による「自動更新」を利用すると、1カ月ごとの引落しが可能になります。
(ただし、契約時は3カ月以上の契約必須なので、2回目以降の契約から)
1カ月、3カ月、6カ月契約で、通常の12カ月契約と同額の月額料金で済みます。
申し込み時に「WordPress クイックスタート」を利用した場合
支払いに利用するクレジットカード、Paidyアカウントは自動更新用に登録され、今後は自動更新が有効になります。(設定を変更しない限り自動支払いになります。)
「WordPress クイックスタート」を使ってWordPressを始める方法はこちらをご覧ください。
【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方(公式サイト)
「WordPress クイックスタート」を利用しない場合や、「無料お試し期間(10日間)」を利用する場合は、支払いの設定で「クレジットカード(自動支払い)」にする必要があります。
⑥ドメイン無料特典(2種類あり)を使う
エックスサーバーには2種類のドメイン無料特典があります。
それぞれ別の特典で併用できます。
また、「スタンダード」は12カ月以上の新規契約で「独自ドメイン永久無料」特典を利用できます。(最大2個無料)
- 独自ドメイン永久無料特典(最大2個無料)
サーバーご契約中は永久無料(「スタンダード」は12カ月以上の契約が必要) - 独自ドメイン1年無料特典
1年間無料(2年目以降更新料が必要)
また、2つの特典を使うと、契約後1年間は複数ドメインを無料で利用できます。
独自ドメイン永久無料特典(最大2個)
独自ドメイン永久無料特典で取得したドメインはサーバー契約中はドメインの更新料金がかかりません。
ドメインの更新費用は毎年、概ね1,500~3,000円程度かかるので、サーバーの利用年数が長くなるほど、お得です。
「スタンダード」は12カ月以上の新規契約が必要です。
「プレミアム」以上に条件はありませんが、プランによって選択できるドメインの種類や数が異なります。
- 「スタンダード」(11種類)
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site のいずれか - 「プレミアム」(12種類)
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp のいずれか - 「ビジネス」(16種類)
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online /
.site / .jp / .co.jp※ / .or.jp※ / .ne.jp※ / .gr.jp※ のいずれか
※には法人であることなど条件があります。
詳しくは以下の記事をご覧ください
独自ドメイン1年無料特典
1年間、ドメインが無料で利用できます。
2年目以降は更新料がかかります。
.online / .space / .website / .site / .tech / .store / .osaka / .moe / .earth / .design / .ink / .wiki / .xyz / .group / .email / .live のいずれか
⑦ お友達紹介プログラム(最大10,000円割引)を利用する
エックスサーバーには、「お友達紹介プログラム」があります。
6ヶ月以上の契約で、契約期間に応じて、初回の支払いの割引が受けられます。
- 紹介された人:最大10,000円割引
- 紹介した人:最大5,000円割引
- 6ヶ月:3,000円割引
- 12ヶ月:5,000円割引
- 24ヶ月:7,500円割引
- 36ヶ月:10,000円割引
実際に友達でなくても大丈夫なの?
大丈夫です。
紹介リンクからエックスサーバーのサイトに行き、そこで手続きをするだけでOKです。
「お友達紹介プログラム」の利用方法
紹介リンクから、通常のサーバー契約同様に手続きを行うだけです。
友達紹介プログラム用の画面などはなく、クーポンコードの入力等も不要です。
お友達紹介プログラムの利用手順
- ①まず、お友達紹介リンクをクリック
- ②エックスサーバーのトップページに移動
-
エックスサーバーのトップページに移動しますが、その時にお友達紹介プログラム対象の方は、以下の画像が表示されます。この画面は確認後、閉じます。
- ③エックスサーバーのトップページの「お申込み」ボタンをクリック。
-
ポップアップで「お友達紹介プログラム」の広告が出た場合、その中のボタンをクリックしても同じです。
- ④以降、サーバーの契約手続きを行います。
-
上部に以下のようなメッセージが表示されます。
この後のエックスサーバーの契約手続きの手順について、詳しくは以下の記事をご覧ください。
\ 最大10,000円割引/
「キャンペーン+友達紹介プログラム」で半額以下に!
特に、期間限定キャンペーンと友達紹介プログラムは、どちらもリターンが大きいので、併用すると、半額以下の安い料金で契約できます。
期間限定キャンペーンがキャッシュバックの場合、割引の場合それぞれのシミュレーションです。
期間限定キャンペーン(キャッシュバックの場合)+友達紹介プログラム併用のシミュレーション
(例)12か月契約、期間限定キャンペーンは35%キャッシュバックの場合
通常価格(12か月分) | 13,200円(税込) |
お友達紹介プログラム | ▲5,000円(税込) |
キャッシュバック(35%) | ) | ▲4,620円(税込
合計 | 実質 3,580円(税込) |
キャッシュバックは実際には、6カ月以降の受け取りになりますが、初回の支払い額から値引きした想定で計算しています。
最初の1年間は、実質3,580円(月額293円)。驚きの73%OFFで利用できます。
期間限定キャンペーン(割引の場合)+友達紹介プログラム併用のシミュレーション
(例)12か月契約、期間限定キャンペーンは20%割引の場合
通常価格(12か月分) | 13,200円(税込) |
お友達紹介プログラム | ▲5,000円(税込) |
割引(20%) | ) | ▲2,640円(税込
合計 | 実質 5,560円(税込) |
最初の1年間は、実質5,560円(月額463円)。半額以下の58%OFFで利用できます。
それでもまだ高いという方に
それでも料金が高いという方には、同じエックスサーバーブランドのシン・レンタルサーバー
エックスサーバーと同様の高機能・高性能サーバーが、より安く利用できます。
シンレンタルサーバー (ベーシック) | エックスサーバー (スタンダード) | |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額料金(12か月契約の場合) | 880円(税込) | 1,100円(税込) |
エックスサーバーとの比較を以下の記事にまとめていますのでご覧ください。
まとめ
以上、エックスサーバーの料金を安くする方法を解説しました。
オフィシャルサイトを見ても目立たない内容もあるので、お申込みの際にはぜひチェックしてください。
クレカの自動更新設定は、既にサーバーを利用している方も使える方法です。
- 一番安いスタンダードプランに申し込む
- キャンペーンを利用する
- 長期契約する
- 月初めに申し込む
- 自動更新設定(クレジットカード/コンビニ・銀行)を利用する
- ドメイン無料特典(2種類あり)を使う
- お友達紹介プログラムを利用する
エックスサーバー【キャンペーン情報】(2024年12月4日(水)17:00まで)
利用料金の半額をキャッシュバック!(実質495円/月~)
12ヶ月以上の契約・全プラン対象
(料金例・スタンダードの場合)
・12ヶ月:6,600円 キャッシュバックで【実質550円/月】
・24ヶ月:12,540円 キャッシュバックで【実質522円/月】
・36ヶ月:17,820円 キャッシュバックで【実質495円/月】
さらに併用可能「お友達紹介プログラム」(最大10,000円割引)キャンペーン
(割引額)6ヶ月:3,000円 / 12ヶ月:5,000円 / 24ヶ月:7,500円 / 36ヶ月:10,000円
お友達紹介プログラムを利用する(リンク先の公式サイトで通常通り契約するだけで適用)
エックスサーバーには「10日間の無料お試し」があります。
サーバーの動きや使い勝手などを試してみてから契約することができます。
▼こちらの記事もご覧ください。
エックスサーバーのデメリットは4つだけ(口コミ/評判)
エックスサーバー各プランの違いと初心者におすすめは?
▼エックスサーバーで新規契約からサイト作成までの流れはこちら
【完全ガイド】エックスサーバーでWordPressブログを始める手順