【厳選】ネットショップ(ECサイト)向けおすすめ WordPressテーマ(メリット・デメリットも解説)

ネットショップ

費用を抑えてWordPressでECサイトを開きたい

WordPressで作ったECサイトで集客につなげたい

使いやすくて、かっこいいECサイトをつくりたい

こうした希望に合った、おすすめのネットショップ(ECサイト)用WordPressテーマをご紹介します。

WordPressの「テーマ+プラグイン」によって、小規模サイトから大規模サイトまで、コストを抑えながら比較的簡単につくることができます。

目次

WordPressテーマでネットショップを開設するメリット

まず、WordPressテーマでネットショップを開設するメリットです。

  • コストをあまりかけずにスタート、運営できる。
    WordPressはサーバー、ドメイン費用等とテーマ費用(有料の場合)が必要ですが、比較的少額で運営できます。
  • オリジナリティを出しやすい
    WordPressはカスタマイズの自由度が非常に高く、様々なテーマとプラグイン(拡張機能)を組み合わせながらネットショップのオリジナリティを出していくことが可能です。
  • ワードプレスのブログ機能で集客を図ることができる
    WordPressで様々な情報発信を行うことで、集客につなげることができます。

WordPressテーマでネットショップを開設するデメリット

一方、デメリットもあります。

それはセキュリティの面です。

WordPressは世界中で使用されているため、ハッキング行為の標的とされやすいので、WordPressは常にバージョンアップしながらセキュリティ強化に努めています。

特にECサイトはユーザーの個人情報や決済情報など重要な情報を保護する必要があるので、セキュリティプラグインを導入したりシステムをアップデートするなどして、常に対策していく必要があります。

セキュリティ面で心配な初心者は、BASE、STORES、カラーミーショップに代表されるショップシステム(ASP)を利用するのがおすすめです。

このサービスはセキュリティ面の心配がありません。

無料でもはじめられ、別に作ったWordPressサイトと連携させることもできます。

WordPressサイトとASPの連携については、以下の記事をご覧ください。

ネットショップ用テーマを選ぶ前にプラグインを検討しよう

WordPressでネットショップを作成するためには、
WordPressテーマ+ネットショップ構築プラグイン
の組み合わせることになります。

ネットショップ構築プラグインを入れることで、ショッピングカートの導入や、管理画面での商品管理、在庫管理、受注管理、決済対応などができるようになります。

ネットショップ構築プラグインを導入すれば、ネットショップ用WordPressテーマでなくてもネットショップを作ることができますが、専用テーマの方がスムーズにショップを構築できるので、おすすめです。

専用テーマごとに対応しているネットショップ構築プラグインは違います。

おすすめのネットショップ構築プラグイン

おすすめのネットショップ機能導入プラグインを2つご紹介します。
どちらも無料でショッピングカート機能が利用できるようになります。

後でご紹介するおすすめテーマは、いずれか、または両方のプラグインに対応しています。

WooCommerce

woocommerce

ショッピングカートの世界シェアNo.1で日本でも人気があります。

海外製ですが、日本語化プラグインも利用できます。

Welcartと比べると多機能で細かな設定ができます。

WooCommerce 公式サイト

Welcart

welcart.

国産のプラグインで、国内ECプラグインシェアNo.1。

対応している国産WordPressテーマが豊富です。
また、日本の商慣習になじみやすく、日本語マニュアルも充実しています。

機能はWooCommerceと比較すると、シンプルで設定できる項目が限られています。

Welcartオフィシャルサイト

WooCommerceとWelcartに対応しているWordpressテーマ

ネットショップ構築のための2大プラグイン「WooCommerce」と「Welcart」。

どちらも無料で使用でき、WordPressにインストール可能ですが、対応テーマでないと、プラグインとの互換性の問題でサイトが問題が起きたり、レイアウトやデザインの関係でうまく表示できない場合が多いです。

ここでは、「WooCommerce」「Welcart」対応のテーマを提供している主なWordpressシリーズや無料テーマについてご紹介します。

TCDシリーズ

TCDはWordPressテーマの累計ユーザー数10万人以上、国内シェアNo. 1のブランドで、業種やジャンル別に特化した80種類ものテーマを提供しています。

ECサイトにも注力しており、ECサイト向け5テーマをリリースしています。

シリーズ名TCD
ECサイト向けテーマの価格帯19,800~39,800円(税込)
主なECサイト向けテーマEGO. など5テーマ(この記事で各テーマを紹介しています)
対応プラグインWooCommerce、Welcart(テーマによる)
購入買い切り
ライセンス複数のサイトで使用可能 / 制作代行には特別ライセンス契約が必要

TCD各テーマの詳細へ移動

Welcartシリーズ

Welcart

ECサイト構築のためのプラグイン「Welcart」の開発会社が提供している、ネットショップ構築のためのWordPressテーマです。Welcart向けに最適化されています。

Welcart Basicという無料テーマがありますが、シンプルなデザイン、機能で、カスタマイズのベースとして提供されています。

シリーズ名Welcart
ECサイト向けテーマの価格帯無料~41,800円(税込)
主なECサイト向けテーマWelcart Simple Plusなど11テーマ
※うち6テーマは子テーマ形式(Welcart Basic+子テーマ)
対応プラグインWelcart
購入買い切り
ライセンス複数のサイトで使用可能

Welcartテーマ一覧

DigiPressシリーズ

DigiPressシリーズ

DigiPressシリーズは、洗練されたデザインの上、多機能で、リーズナブルな価格のWordPressテーマです。

WooCommerceはテーマ本体だけでは対応しておらず、専用プラグインが必要です。
DigiPress テーマのデザインに合わせて違和感なく自動でスタイリング(標準化)するためのプラグインです。

また、注意点として、購入はライセンス単位で、1ライセンスだけだと複数サイトに利用することはできません。

シリーズ名DigiPress
ECサイト向けテーマの価格帯1ライセンス 7,290~11,899円(税込)
WooCommerceを利用するためには、有料プラグインWooCommerce Styler(1サイト6,480円/年・機能制限のある無料版もあり)が必要
主なECサイト向けテーマGeniqueなど11テーマ
対応プラグインWooCommerce
購入買い切り
ライセンス複数のサイトで使用可能 / 制作代行にはクライアントライセンスが必要

DigiPressテーマ一覧

無料のWordPressテーマ

ShoppingCart

前述のWelcart Basic以外でも、WordPress公式テーマにネットショップ向けの無料テーマは数多くあります。

ただし、英語版でWooCommerce対応に限られます。

英語版のネットショップ向け無料テーマは、ネット上の情報も少なく、ある程度、WordPressやWooCommerceの知識がある方でないと、扱うのは難しいと思います。

無料のWooCommerce対応テーマ例

おすすめのネットショップ向けWordPressテーマ5選

ここでは、数あるネットショップ用WordPressテーマの中で、WooCommerceまたは、Welcart対応のデザイン、機能面がとても充実しているTCDシリーズの5テーマをご紹介します。

ネットショップ向けおすすめテーマ一一覧

テーマ名対応プラグイン特長価格
EGO. WooCommerce
Welcart
小規模~大規模ECショップでも活用可能39,800円(税込)
AnkleWooCommerce小・中規模向けネットショップ向け19,800円(税込)
common WooCommerceデジタルコンテンツ販売向け43,800円(税込)
GLAMOUR Welcart小規模~大規模ECショップでも活用可能39,800円(税込)
ICONICWelcartミニマルに統一された美しいデザイン39,800円(税込)

EGO. (TCD079) ~WooCommerceとWelcartの2大カートに対応

ECサイト用wpテーマ

WooCommerce対応 Welcart対応

TCD「EGO. 」は、ネットショップに特化したTCDのWordPressテーマです。

スタイリッシュなデザインの上に、使いやすい機能が盛りだくさんです。
ネットショップ構築プラグインWooCommerceとWelcartの両方に対応しています。

自由にコンテンツが変更できる設計になっており、規模の大きい店舗だけではなく、商品数の少ない店舗のシンプルなデザインにも対応できます。

EGO.の特長
  • ショッピングカートプラグインWooCommerceとWelcartの両方に対応
  • 洗練されたデザイン
  • 直感的操作で記事が作成できるページビルダー機能
  • モーダルウィンドウ、CTA、ABテスト等のマーケティングツールを実装
  • ランディングページを簡単に作成できる機能
  • 売上を上げるために必要な導線に配慮した設計
  • 豊富なオリジナルウィジェット
    など
名称ワードプレステーマ「EGO.」(TCD79)
価格39,800円(税込)
購入買い切り
ライセンス複数のサイトで使用可能 / 制作代行には特別ライセンス契約が必要

Ankle(TCD092)~初心者でも手軽にネットショップ構築

TCDテーマankle

WooCommerce対応

TCD「Ankle」は、おしゃれなWordPressテーマを多数販売しているTCDのWordPressテーマです。

WooCommerce専用のデザインテンプレートで、初心者でも簡単に本格的なネットショップが作成できます。

スタイリッシュなデザインで、アクセサリー・コスメ・雑貨・家具など、ライフスタイルを彩るグッズを出品するのに向いています。

Ankleの特長
  • WooCommerce専用のデザインテンプレートがある
  • 洗練されたデザイン
  • 様々な用途のショップが開設できるよう、3タイプのトップページを用意
  • 商品購入や会員登録、購入後の挙動に合わせて設計されたスマホデザイン
  • ランディングページを簡単に作成できる機能
  • マーケティング機能(各CTA)
  • 管理画面の多言語対応(日本語、英語)
    など
名称ワードプレステーマ「Ankle」(TCD92)
価格19,800円(税込)
購入買い切り
ライセンス複数のサイトで使用可能 / 制作代行には特別ライセンス契約が必要

common (TCD097)~デジタルコンテンツ販売に特化した新テーマ

TCD-common

WooCommerce対応

TCD「common」は、デジタルコンテンツ販売(ダウンロード販売)に特化した、新しいWordPressテーマです。
高いデザイン性とカスタマイズ性のある売り上げアップのための工夫が凝らされています。

大規模なネットショップに対応できるテーマで、商品点数が多くても、過去の商品が埋もれないように動線が設計されています。

commonの特徴
  • 商品画像にウォーターマーク(透かし)を追加できる
  • スライダー機能のある3タイプのトップページヘッダー
  • 3タイプのページレイアウト
  • サンプル動画などで商品をPRできる
  • 商品ページへの導線を工夫できる
  • ブログメディアとして集客できる
  • 小規模〜大規模サイトまで柔軟に対応できる
名称ワードプレステーマ「common」(TCD97)
価格43,800円(税込)
購入買い切り
ライセンス複数のサイトで使用可能 / 制作代行には特別ライセンス契約が必要

commonを使ったECショップサイト例

GLAMOUR (TCD073)~EC機能付きのWebメディア

ECサイト用wpテーマ

Welcart対応

TCD「GLAMOUR」は、TCDのECサイト向けWordPressテーマです。

「マガジン系ECテーマ」と謳っており、EC機能付きのWebメディアというイメージです。

商品数・ページ数が多いポータルサイト型のネットショップも構築できます。
スタイリッシュで商品を魅力的に見せるための工夫が随所にあります。

GLAMOURの特徴
  • ショッピングカートプラグインWelcartに対応
  • 自由度の高いトップページ構成を可能にするコンテンツビルダー機能
  • 直感的操作で記事が作成できるページビルダー機能
  • 商品に限らず、ブログや特集記事といった任意のコンテンツを表示できる分割スライダー搭載
  • 豊富なオリジナルウィジェット
  • アーカイブページや詳細ページでの表示/非表示が細かく設定できる
    など
名称ワードプレステーマ「GLAMOUR」(TCD73)
価格39,800円(税込)
購入買い切り
ライセンス複数のサイトで使用可能 / 制作代行には特別ライセンス契約が必要

ICONIC (TCD062)~ミニマルに統一された美しいデザイン

ECサイト用wpテーマ

Welcart対応

TCD「ICONIC」は、TCDシリーズの一番最初のネットショップテーマです。

ミニマルに統一された美しいデザイン。幅広い業種に対応できる汎用性があり、使いやすいテーマです。

ミニマルデザインとは
余分な装飾や要素を抑えて、必要最低限の要素で構成するデザインがより効果的であるという考え方に基づくWebデザインのスタイル。

ICONICの特徴
  • ショッピングカートプラグインWelcartに対応
  • 自由度の高いトップヘッダースライダー
  • アイテム用のカルーセルスライダー
  • 自由度の高いトップページ構成を可能にするコンテンツビルダー
  • 商品ページへの導線となるメガメニュー機能
  • 直感的操作で記事が作成できるページビルダー機能
  • 見やすい商品一覧、商品に辿り着くまでの導線
  • 豊富なオリジナルウィジェット
    など

ICONIC 公式サイト

名称ワードプレステーマ「ICONIC」(TCD62)
価格39,800円(税込)
購入買い切り
ライセンス複数のサイトで使用可能 / 制作代行には特別ライセンス契約が必要

ネットショップ向けおすすめ 国産WordPressテーマ まとめ

ネットショップ向けテーマは無料のものもありますが、洗練されたデザインで機能が充実している有料テーマがおすすめです。

特に国産WPテーマを数多くリリースしている開発会社TCDは、ネットショップ向けテーマにも力を入れています。安定感があり、小規模から、中・大規模のネットショップまで広くおすすめです。

利用するネットショップ向けプラグインと、店舗の規模や好みのデザインに応じてテーマを選びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次