新着記事一覧
-
【Contact Form7】チェックボックスとラジオボタンを縦に並べる方法
プラグインContact Form7で、チェックボックスとラジオボタンを縦に並べる方法をご紹介します。 選択肢は縦並びの方が見やすい Contact Form7のチェックボックスとラジ... -
【Contact Form 7】CSSでデザイン カスタマイズ(コピペOK・レスポンシブ対応)
お問合わせフォーム作成用のプラグインでは最も人気の高い「Contact Form 7」 簡単にフォームが作成できますが、「Contact Form 7」のデフォルトのデザインは少々さびし... -
【WordPress お問い合わせフォーム】おすすめ無料プラグインを厳選比較
WEBサイトのお問合わせフォームはお客様と直接つながる重要な入り口です。 しかし、WordPressは初期設定でお問い合わせフォームは備わっていません。そのため、お問い合... -
WordPressでネットショップ(ECサイト)を開設する方法【低コスト・簡単】
WordPressを利用してECサイト(ネットショップ)を開設する代表的な方法をご紹介します。 小規模で商品を販売したい、ネットショップをはじめたいが、開設のためにあま... -
【クリエイタースタジオは超絶便利!】インスタグラムにPCから投稿~複数画像、予約投稿OK
Instagramで、PC(パソコン)から複数画像をアップできない問題が簡単に解決できました。 私は法人関係のInstagramで、PC上の加工した画像を直接投稿する場合がよくあり... -
【Snow Monkey Forms】メールフォームに同意のチェックボックスを設置する方法(スクロールバー付)
確認画面付きのシンプルなお問合わせフォームをサクっと作ることができる「Snow Monkey Forms」 送信ボタンの前に利用規約、同意書等と同意の確認ボダンを設置する方法... -
STORES(ネットショップ )は無料プランと有料プラン(スタンダード)どちらがおすすめ?
初心者でも簡単に無料でネットショップを作ることができる人気のサービスSTORES。 STORESには無料の「フリープラン」と有料の「スタンダードプラン」の2つがあります。 ... -
BASEとSTORESの徹底比較~ネットショップどっちがおすすめ?(手数料等を比較)
個⼈でネットショップを開くことができる数多くのWebサービスがあり、特に初心者はどのサービスを選んだらよいか迷ってしまうと思います。 そうしたサービスの中で人気... -
YouTubeでログアウトできない場合の対処方法【Android/iPhone/PC】
YouTubeでログアウトできなくて困ったことはないでしょうか。 特にAndroid版のアプリは、基本的にログアウトは出来ないようで、戸惑う方が多いのではないでしょうか。 ... -
中高年・シニアからはじめるWordPressブログ【副業・在宅ワークにおすすめ】
何か副業や在宅ワークを始めたい WEBサイトのノウハウを身に付けたい このような40代、50代、60代の中高年の方には、ブログがおすすめです。 サイト制作、運営のノウハ...